*石岡久乃 ➡ ペートリノス・ローフォス(Pétrinos・Lófos)

 '22/12/07


【ウィキペディア版】

:石岡 久乃(いしおか ひさの)は、日本のピアニストである。

----------------------------------------------------------------------------------------------

【Twitter版】

#石岡久乃

ペートリノス・ローフォス(Pétrinos・Lófos):『石塔の丘(ペトラ・ディ・コリーナ)』のマノニム(二つ名)を持ち、「旋律の魔術師」とも呼ばれる魔術結社、『八音五楽(はちいんごらく)』に属する魔法楽師。

糸の楽器(弦楽器)を司っており、それ故に、担当パートがピアノとなるのは必然だろう。

----------------------------------------------------------------------------------------------

【無修正版】

&石岡久乃

ペートリノス・ローフォス(Pétrinos・Lófos):『石塔の丘(ペトラ・ディ・コリーナ:Pietra_di_Collinare)』のマノニム(Manonym:魔法使いの通称)を持ち、「旋律の魔術師群」とも呼ばれる魔術結社、『八音五楽(はちいんごらく)』に属する魔法楽師。糸の楽器(弦楽器)を司っており、それ故に、担当パートがピアノとなるのも必然と言えるだろう。同じく、糸の奏者であり、相棒の、『くゆらす旅籠(パフ・ロカンダ:Puff_Locanda)』のマノニムを持つ魔法楽師、『ペルソー(Persaw)』とピアノ・デュオを組んでいる。因みに、そのピアノ・デュオユニット名は、『マギア・プリムラ(Magia_della_Primula)』という。

----------------------------------------------------------------------------------------------

【元ネタばらし】

●ペートリノス・ローフォス(Pétrinos・Lófos):『石岡久乃』より。「ペートリノス・ローフォス(Pétrinos・Lófos)」は、ギリシャ語で、『石の丘』を意味する。『石岡=石の丘』ということ。

●石塔の丘(ペトラ・ディ・コリーナ:Pietra_di_Collinare):「ペトラ・ディ・コリーナ:Pietra_di_Collinare」は、イタリア語で、『丘の石』を意味する。それを、「石塔の丘」としたのは、ケルトの遺跡っぽくて魔法使いに関係ありそうで、なんとなくカッコいいから。

■マノニム(Manonym):魔法使いの通り名。匿名性を重んじる魔法使いの習わしに則って名乗る異名。主に、所持する杖の銘より名付けることから、「杖名」ともいう。マントが特徴的なことから、「套名」や、非日常世界の住人を意味する、「蕃名」とも。

●マノニム(Manonym):魔法使いの、『魔』+匿名を意味する、『アノニム:anonym』。

■旋律の魔術師群:『音楽を奏でる魔法使い』に相応しい名称を探した結果。

■八音五楽(はちいんごらく):「八音」は、中国で、素材によって分類した、『8種類の楽器』。その8種類とは、金=鐘、石=磬(けい)、糸=弦楽器、竹=管楽器、匏(ほう)=笙(しょう)、土=壎(けん)、革=鼓、木=敔(ぎょ)である。日本では、雅楽での8種類の音階を指す。それらは、平調(ひょうじょう)、黄鐘調(おうしきちょう)、盤渉調(ばんしきちょう)、壱越調(いちこつちょう)、双調(そうじょう)、太食調(たいしきちょう)、上無調(かみむちょう)、下無調(しもむちょう)の8種である。仏教においては、如来の声に顕れる8つの優れた特徴である、「八種梵音声(はっしゅぼんのんじょう)」のことである。

「五楽」は、古代中国における、季節に応じた5種類の音楽。具に言うと、春には琴や瑟(しつ)で、夏には笙(しょう)や竽(う)で、晩夏には鼓で、秋には鐘で、冬には磬(けい)で奏でる5種類の音楽。「五楽」の本来の読みは、「ごがく」だが、「ごらく」のほうが良い響きだと感じた。

●八音五楽(はちいんごらく):微睡みながら、「石岡久乃」に関する情報を集めていた際に、どのようなルートで辿り着いたのかは定かではないが、音楽に関する単語として、『八音』を発見。そこから、芋づる式に、『五楽』という単語に行き当たった。

■魔法楽師:『音楽を用いて魔法を発動させる魔術師』として創造した。

●糸の楽器:八音において、『弦楽器』のこと。それを踏まえて、石岡久乃が、『ピアニスト』であることから。

●くゆらす旅籠(パフ・ロカンダ:Puff_Locanda):石岡久乃と、ピアノ・デュオを組んでいた、『安宅薫』より。「くゆらす」は、『薫』に、お香の煙が揺蕩うイメージを見たことによる。『安宅』から、『安全な家』を連想し、そこから、「安全な旅は、安心して休息できる宿があってこそ」と転想し、「旅籠」とした。「パフ:Puff」は、英語の動詞、『くゆらす』から。「ロカンダ:Locanda」は、イタリア語で、『宿』を意味する。

●ペルソー(Persaw):ウェールズ語で、『香水』を意味する、『Persawr』より。「香水」は、安宅薫の、『薫』から。読み方は、「パーソヮ」にしたほうが良いか??

◆ピアノ・デュオ:石岡久乃と安宅薫が、「プリムローズ・マジック」という、『ピアノ・デュオユニット』を組んでいることから。

●マギア・プリムラ(Magia_della_Primula):石岡久乃と安宅薫が、『プリムローズ・マジック』という、ピアノ・デュオユニットを組んでいることから。"マギア・プリムラ(Magia_della_Primula)"は、イタリア語で、『桜草の魔法』を意味する。


*参考:デジタル大辞泉

*各方面にて敬称略

===================================================

コメント

このブログの人気の投稿

○ジェラート・バトラー

*レスリー・アンドリュー・ガライ ➡ レジリエントリュウガレイ(Resilient=Dragon=Halibut)

*19BOX 〜あの日の忘れもの〜 ➡ 1980年のXデー(1980=ねん_の_X=Day)