*甲斐祐之 ➡ 甲斐の示右衛門(かい_の_じうえもん)
'23/10/13
【ウィキペディア版】
:甲斐 祐之(かい ひろゆき、1978年7月17日 - )は、日本の男子元バレーボール選手。宮崎県宮崎市出身。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【X版】
#甲斐祐之
甲斐の示右衛門(かい_の_じうえもん):
672年に起こった壬申の乱にて、大海人皇子の檄に呼応し参戦した騎兵集団「甲斐の勇者」の一人。
示右衛門は、常盤国出身の右衛士(う-えじ)であったが、隣接する甲斐国での奮戦ぶりが評判となり、いつしか「甲斐」との冠名で呼ばれるようになった。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【無修正版】
&甲斐祐之
甲斐の示右衛門(かい_の_じうえもん):
672年に起こった壬申の乱にて、大海人皇子の檄に呼応し参戦した騎兵集団「甲斐の勇者」の一人。
示右衛門は、常盤国出身の右衛士(う-えじ)であったが、隣接する甲斐国での奮戦ぶりが評判となり、いつしか「甲斐」との冠名で呼ばれるようになった。
戦後は、甲斐に留まって勅旨牧(ちょくし-まき)を司り、朝廷へ献上する馬を飼育する馬寮(めりょう)の長となった。
以降、示右衛門の一族が貢馬する馬は「甲斐の黒駒(かい_の_くろこま)」と呼ばれ、駿馬として重宝されたという。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【元ネタばらし】
●甲斐の示右衛門(かい_の_じうえもん):『甲斐祐之』より。
*[甲斐]は、甲斐祐之の『甲斐』から、そのまんま引用した。
*[の]は、甲斐祐之の『之』から、そのまんま連想した。
*[示右衛門]は、甲斐祐之の『祐』を構成分解した「示/右」から創造した。
◆壬申の乱(じんしん_の_らん):672年、天智天皇の崩御に伴って勃発した天皇の跡目争いであり、古代日本史において最大規模となる内乱。
*天智天皇の実子であり正統な後継者の大友皇子(おおとも-の=おうじ)に対して、天智天皇の実弟である大海人皇子(おおあま-の=おうじ)が反旗を翻し、そして勝利した。
◆甲斐の勇者(かい_の_ゆうしゃ/かい_の_たけきひと):壬申の乱の際、大海人皇子に味方した正体不明の騎兵。
*本項では「騎兵集団」としたが、どうやら個人であるらしい。
●常盤国(ときわ_の_くに):甲斐祐之が通っていた筑波大学が所在する『茨城県』より。
*『茨城県』の旧国名である[常盤国]から導き出した。
◆右衛士(う-えじ):京において、朱雀大路(すざく=おお-じ)から西側の警備を担う警察組織「右衛士府」の構成員。
*諸国の軍隊組織の中から、1年、または3年交代で徴兵された兵士の内、右衛士府に配属された者。
●右衛士(う-えじ):『甲斐の示右衛門』より。
*『示右衛門』の名に説得力を持たせるべく、元[右衛士]との設定を盛り込んだ。
●甲斐国(かい_の_くに):『甲斐祐之』より。
*甲斐祐之の『甲斐』から、そのまんま[甲斐国]を連想した。
◆勅旨牧(ちょくし-まき):奈良時代、天武天皇の勅旨により設置された、畜馬のための牧場。
*信濃に16ヶ所、甲斐に3ヶ所、上野に9ヶ所、武蔵に4ヶ所の、計4国32ヶ所に設置された。
◆馬寮(めりょう):律令制において、全国から集められた貢馬を飼育し管理する官職。
*馬寮の長を「馬寮監(めりょう-げん)」という。
●馬寮(めりょう):甲斐祐之が生業とした『バレーボール』より。
*『バレーボール』の「バレー」の語韻から、その響きに似た律令制の官職[馬寮]を導き出し、下記の「甲斐の黒駒」とシナジーが生じるとして我が意を得たと思ったが…
*…その読みは「ばりょう」ではなく、「めりょう」であったっていう。
◆甲斐の黒駒(かい_の_くろこま):伝承では、起源は5世紀に遡り、記紀にも言及されている甲斐産の黒い駿馬。
*青毛の馬であり、身体は黒いが、髪と尾、それに四肢は白いとされる。
●甲斐の黒駒(かい_の_くろこま):『甲斐祐之』より。
*甲斐祐之の『甲斐』から、何の気なしに[甲斐の黒駒]を導き出した。
▶カテゴリ:人物/
▶参考:ウィキペディア…
┣*978年/
┣*日本史の出来事一覧/
┣*甲斐の黒駒/
┣*甲斐の勇者/
┣*壬申の乱/
┣*弘文天皇/
┣*天武天皇/
┣*衛門府/
┣*京都御苑/
┣*京都御所/
┣*宜秋門/
┣*建春門/
┣*勅旨牧/
┣*諸国牧/
┣*牧/
┣*馬寮/
┗*平城京/
*Bing/
*Google_マップ/
*辞典オンライン>漢字辞典ONLINE./
*ネムディク名字検索/
*Weblio_辞書>固有名詞の種類>架空の名前>架空の生物>架空の動物>神話伝説の馬>甲斐の黒駒の解説>黒駒伝承と馬の民俗・文化/
*大津市歴史博物館>大津の歴史データベース>大津の歴史辞典>人物>大友皇子/
*教えて!goo>教育・科学・学問>社会科学>歴史学>大友皇子の読み方は『おおとものおうじ』か『おおとものみこ』どちらが正しいのですか?_2023/06/18_23:03/@伝統芸
*goo辞書>国語辞書>品詞>名詞>「馬齢」の意味/
*リモジュク日本史≫「右衛門」はなぜ「えもん」と読むの?【日本史雑学】_2020年7月29日/@aoiii
*コトバンク…
┣*衛士府/
┣*右衛士府/
┣*右衛士/
┗*衛士/
*京都ガイドブック>京の知識>平安京の地図/
▶各方面にて敬称略/
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=
コメント
コメントを投稿