*We are Buono!_➡_初安房の斧(うぶやすふさ-の≡おの)

 '24/10/07


【ウィキペディア版】

:『We are Buono!』(ウィーアーボーノ!)はBuono!の3rdアルバム。2010年2月10日発売。発売元はポニーキャニオン。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

【原文】

@We_are_Buono!

初安房の斧(うぶやすふさ-の≡おの):

平安時代初期、阿波国から房総半島南部へと居を移し、安房国を開拓した忌部氏(いんべ≡うじ)の支流に伝わる斧。

伊勢忌部氏(いせ=いんべ≡し)と筑紫忌部(ちくし=いんべ≡し)の祖神である天目一箇神(あめのまひとつ-の≡かみ)が鍛えた武装一式、『阿波尊具足(あわ-の≡みこと-の≡ぐ-そく)』に含まれる神器である。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

【X版】

#We_are_Buono!

初安房の斧(うぶやすふさ-の≡おの):

平安時代初期、安房国を開拓した忌部氏(いんべ≡うじ)に伝わる、斧状の祭具。

伊勢忌部と筑紫忌部の祖神である天目一箇神(あめ-の=まひとつ-の≡かみ)が鍛えた武装一式、『阿波尊具足(あわ-の≡みこと-の≡ぐ-そく)』に含まれる斧である。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

【無修正版】

&We_are_Buono!

初安房の斧(うぶやすふさ-の≡おの)

平安時代初期、阿波国から房総半島南部へと居を移し、安房国を開拓した忌部氏(いんべ≡うじ)に伝わる、斧状の祭具。

元は、伊勢忌部(いせ=いんべ)筑紫忌部(つくし=いんべ)の祖神である天目一箇神(あめ-の=まひとつ-の≡かみ)が鍛えた武装一式、『阿波尊具足(あわ-の≡みこと-の≡ぐ-そく)』に含まれる武具であった。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

【元ネタばらし】

初安房の斧(うぶやすふさ-の≡おの):『We_are_Buono!』より。

*『We_are_Buono!』の語韻である「ウィーアーボーノ」を基に、その響きに似た漢字や熟語を見繕って「初安房斧(うい・あぼう・おの)」との語句を妄想し、それを本件の時代背景の1つである平安時代に準えて、それにそぐう読みとして創造した。

平安時代初期(へいあん≡じ-だい_しょ-き)初安房の斧から、ややあって導き出した『忌部氏』より。

忌部氏から、彼らが、後に安房国(あわ-の≡くに)となった地域、即ち房総半島南部へと渡り、且つ、その地を開拓した時期である『平安時代初期』を導き出し、それをそのまんま採用した。

阿波国(あわ-の≡くに):『忌部氏』より。

忌部氏から、彼らの発祥地の1つである『阿波国(あわ-の≡くに)』を導き出し、それをそのまんま採用した。

房総半島南部(ぼうそう≡はん-とう_なん-ぶ):『忌部氏』の来歴より。

忌部氏から、彼らが阿波国より移住した『房総半島南部』を導き出し、それをそのまんま採用した。

安房国(あわ-の≡くに):『初安房の斧』より。

初安房の斧の文字列に含まれる『安房』の部分から、その字面が含まれた律令国である『安房国』を導き出し、それをそのまんま採用した。

忌部氏(いんべ≡うじ):『安房国』より。

安房国から、その地に関わりの深い氏族として、安房を足掛かりに関東地方を開拓した『忌部氏』を導き出し、それをそのまんま採用した。

忌部氏(いんべ≡うじ):古墳時代において、朝廷での祭祀を司る立場にあり、宗教儀式に関わる総務全般を担っていた氏族。

┣*◇天津神の1柱である天太玉命(あめ-の=ふとだま-の≡みこと)を祖とし、故に神裔氏族を意味する「神別(しん-べつ)」では、天津神の子孫に当たる「天神(てん-じん)」に分類されている。

┗*◇天太玉命を祖とする本流の他、天日鷲命(あめ-の=ひわし-の≡みこと)を祖とする阿波忌部(あわ=いんべ)や、天道根命(あめ-の=みちね-の≡みこと)を祖とする紀伊忌部(きい=いんべ)讃岐忌部(さぬき=いんべ)の3つの流れが代表格である。

伊勢忌部(いせ=いんべ)/筑紫忌部(つくし=いんべ):後述する『天目一箇神』より。

*まず初安房の斧との語句から、その文字列に含まれる『安房』の部分より導き出した「忌部氏」と、同文字列に含まれる『斧』との単語を併せて鑑みた結果、忌部氏と密接な関りがある鍛冶の神、「天目一箇神」を導き出した。

┗*そして、『天目一箇神』から、その神を重要視していた「伊勢忌部」と「筑紫忌部」との忌部氏の分流を導き出し、それをそのまんま引用した。

伊勢忌部(いせ=いんべ)/筑紫忌部(つくし=いんべ):共に、天目一箇神を祖神とし、それぞれ伊勢国(いせ-の≡くに)筑紫国(つくし-の≡くに)に根付いた忌部氏の分流。

天目一箇神(あめ-の=まひとつ-の≡かみ):日本神話において天界出身の神、所謂、天津神に属し、鍛冶や製鉄を司る一つ目の男神。

阿波尊具足(あわ-の≡みこと-の≡ぐ-そく)We_are_Buono!に収録されている楽曲の『Our_Songs』より。

Our_Songsの語韻を基に、その響きに似た熟語や漢字を見繕い、更に古代の読みっぽい感じを意識しつつ創造した。

┣*[阿波]は、Our_Songsの文字列に含まれる『Our』との単語から、その語韻に似て、且つ忌部氏と関わりのある語句として採用した。

┣*[尊]は、Our_Songsの文字列に含まれる『Son』の部分から、その語韻に似た漢字として、且つ念頭にチラついていた天目一箇神より、「そん」とも読める「尊(みこと)」との神道用語を連想し、それをそのまんま採用した。

┗*[具足]は、Our_Songsの文字列に含まれる『gs』の部分から、その語韻である「グス」に通ずる語句として連想し、それを鍛冶神であることから武器や防具をも製造したと思われる天目一箇神と紐付けるべく採用した。



カテゴリ:ガジェット/

参考ウィキペディア:…

┣*We_are_Buono!

┣*安房国/

┣*忌部氏/

┣*天日鷲神/

┣*天道根命/

┣*神別/

┗*天目一箇神/

Copilot:/

Google_マップ:/

Google_翻訳:/

辞典オンライン:辞典オンラインのサービス一覧↲漢字辞典>漢字辞典ONLINE./

ネムディク↲赤ちゃん命名・名前辞典:/…

┗…名字検索>ネムディク↲名字検索/

刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館↲刀剣ワールド®↲TOUKEN_WORLD:合戦・戦国史を知る↲日本史/日本の合戦・武将・歴史を知る>日本の合戦・↲武将・歴史を知る↲/ホームメイト↲日本史/日本の歴史を知る↲Web日本史辞典↲コンテンツを見る>Web日本史辞典↲/ホームメイト↲カテゴリから用語を検索↲古墳時代の重要用語↲大和政権・大和朝廷>古墳時代の重要用語↲大和政権・大和朝廷↲/ホームメイト/

日本史辞典.com:古墳時代>わかりやすく解説‼↲【ヤマト王権・大和政権・大和朝廷の違い】↲それぞれの意味について!>【ヤマト王権・大和政権・大和朝廷の違い】簡単にわかりやすく解説‼/↲2019年7月16日

各方面にて敬称略

=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=

コメント

このブログの人気の投稿

*レスリー・アンドリュー・ガライ ➡ レジリエントリュウガレイ(Resilient=Dragon=Halibut)

*ヴェルル ➡ ヴェルル・ゼブブ(Werl・Zebub)

*2017年の世界ラリー選手権 ➡ 2017年のラティウム選挙権(2017-ねん_の_Latium_せんきょ-けん)